ふわふわソース

興味がわくことをみつけていきたい

山門と提灯が幻想的な北鎌倉「円覚寺」の盆踊りは、ほのぼのとしていて楽しかった

円覚寺の盆踊りについて書くといいながら、一ヶ月近くたってしまいました。いまさらではありますが、8/15に北鎌倉にある円覚寺の盆踊りについて思い出しながら書いてみます。

まずは私と盆踊りのなれそめを……。昨年、浜町公園で行われる大江戸まつり盆おどり大会に誘われて行ってみたら、すごく楽しくて。それから盆踊りに興味を持ちました。

第26回中央区大江戸まつり盆おどり大会 中央区ホームページ

大江戸まつり盆おどり大会は、大きなやぐらの周りに5重くらいの人垣ができる大規模盆踊り大会。歌手の方の生歌で踊ることができるし、スピーカーを使っているので音響もいい。MCのお姉さんも「踊って踊って踊りまくりましょう〜」などとあおるので、会社帰りの会社員らしき人たちもどんどん輪に加わります。特に荻野目陽子のダンシングヒーローがかかると、踊る人が一気に増えます。

やぐらの上では練習を重ねたチームの方々が美しく踊っているので、それをお手本になんとなく踊ることができます。また、やぐら外にも上手な人がたくさんいるので、お手本には事欠きません。

f:id:mofutofu:20150923013107j:plain

今年行われた大江戸まつり盆おどり大会の様子。相変わらずすごい!

その後、霞町(東京都港区麻布付近)や青山の小さな公園で行われたもっと小さな規模の盆踊り大会にも参加してみたら、すごく楽しかった。盆踊りは地域の人だけで楽しむものだとばかり思っていたのですが、どこの盆踊りに行っても、輪の中に加わりやすい雰囲気がありました。盆踊りを踊りたくてやってくる人(踊りがうまい)や、サラリーマンや外国人の方(踊りは覚えていない)など、地域の人以外の参加者も多く、来年もまた盆踊りに行きたい!と考えるようになりました。

そして今年。大江戸まつり盆おどり大会に誘ってくれた友人が北鎌倉にある円覚寺の盆踊りがいい、と教えてくれたので行ってみることに。円覚寺は北鎌倉の駅を降りてすぐのところにある大きなお寺。裏門からの坂道を登って行くと、夕闇に提灯がきれいです。

f:id:mofutofu:20150923013050j:plain

こちらの盆踊りにはやぐらはなく、立派な山門の周りで踊ります。身軽でいたかったのでカメラを持って行かなかったのですが、後悔……。幻想的ですごく素敵だったのにー。写真はiPhoneで撮りました。

f:id:mofutofu:20150923013057j:plain
山門の下には盆踊りにかかせない太鼓が準備され、気分も高まります。

f:id:mofutofu:20150923013053j:plain

あたりが暗くなる頃には浴衣姿の男女が目立つようになります。山門の下に集まっている浴衣姿の女性たちは新しい踊りの練習をしていました。地元のミュージシャンが「北鎌倉音頭」というご当地音頭を制作されたそうで、その踊りの見本となるべく練習をされていたようです。

f:id:mofutofu:20150923013104j:plain
そしていよいよ盆踊り開始。最初は遠巻きに眺めていた人たちも輪に加わって踊りだします。若いお坊さんも何人か参加されていました。そして新曲「北鎌倉音頭」ではなんと一部、浄智寺の住職がボーカルとなり、踊りを盛り上げます。歌詞に北鎌倉のお寺がたくさん出てくる「北鎌倉音頭」はいい曲だったな。鎌倉は観光客が多いから参拝客も多いのに、さらに地域を盛り上げる努力をするなんて。鎌倉のお寺ってホントすごいなー。

youtubeに他のイベントでの「北鎌倉音頭」の演奏動画がありました。

www.youtube.com

盆踊りの曲は演歌や民謡調の曲が多いですが、こういうフォークソングっぽいのもいいですね。公式サイトを見たら、演奏しているバンドの方は鎌倉の曲をたくさん作っているみたいです。材木座の盆踊りの曲も作ったとかMCで言っていたような……。うろおぼえです。

小川コータ&とまそん公式サイト

今までに参加したことのある東京の盆踊りはどこも踊りが上手い人が多く、会場全体が「粋」な雰囲気だったけど、円覚寺の盆踊りはほのぼのした雰囲気。みんな踊りはそんなに上手くない(意外!)。でも、子どもがオリジナルの振り付けで踊っていたりするのもかわいいし、海が好きそうなマッチョなお兄さんたちがノリノリで踊っているのもよかった。最後は「心は360度」というみんなで輪になって手をつなぐ曲で大団円。

「北鎌倉音頭」の歌詞は欲しい人には配布します、と声がかかっていましたが、あまりに汗だくなのでミュージシャンの方に近づくのがためらわれ、そのまま帰ったのでした……。

鎌倉の夏。ぼんぼり、桜貝、蓮の花

あまりの暑さに今年の夏はブログをほとんど書いていませんでしたが、平塚市美術館のペコちゃん展に行ったり、大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレに行ったり、鎌倉や日本橋浜町で盆踊りを踊ったり……。思い出してみると、意外と充実した日々を送っていたかもしれません。今回は鎌倉に行ったときの話でも。

8月8日の「世界ふしぎ発見!」は蓮の花が咲き乱れる美しいベトナムの夏特集。それを見たら蓮の花が見たくてたまらなくなり、次の日早起きして上野公園へ出かけた。上野公園の不忍池は蓮が満開で、とてもきれいだった。

f:id:mofutofu:20150827012325j:plain

蓮の花がもっと見たくなり、早起きして時間もあったので、鎌倉に行くことにした。鎌倉は鶴岡八幡宮に紅白の蓮が咲く源平池があるし、鎌倉駅の近くにはベトナム料理のお店もあるので、もっともっとベトナム気分が味わえるんじゃないかと。上野東京ラインで大船まで行って、横須賀線に乗り換えれば鎌倉なんてすぐだし!

鎌倉について、さっそく鶴岡八幡宮の源平池へ向かったのだけれども、蓮の花は見頃を過ぎていた……。残念。しかし、この日は「ぼんぼり祭」の開催日で、境内にはたくさんのぼんぼりが並んでいました。

f:id:mofutofu:20150827004301j:plain

ぼんぼりには有名人の作品も多く、左から安野モヨコ庵野秀明わたせせいぞう。やっぱり鎌倉は華やかな街だな、と思う。

源平池の蓮は終わりかけていたけれど、光明寺にも蓮が咲く池があったことを思い出し、材木座方面へ。うろ覚えで歩いていたら違うお寺に着いてしまい、遠回りになってしまった。

f:id:mofutofu:20150827004336j:plain

光明寺は海が近いので、海水浴客も多く、周辺はとてもにぎやか。道ばたには桜貝の販売所(?)があり、子どもが書いたっぽい手書きの文字がかわいい。材木座の海岸には桜貝がたくさん落ちているけど、破損してたり、穴があいていたりする。ここで売っている桜貝はきれいだから、集めるのは大変だと思う。

↓このときに書いた桜貝の販売所の話はコレかもしれない。

mofutofu.hatenablog.com


蓮が咲いている池は光明寺本堂わきの回廊から眺めることができるんだけど、やはりこちらも少し盛りの時期を過ぎていた。

f:id:mofutofu:20150827004412j:plain

そうはいってもこぶりな花がきれいで、来てよかったな、と思った。光明寺は高校生の頃に何度か来たことがあり、この回廊で村上龍『69』を読んだことを思い出した。たしか他校の先輩に借りた気がする。あれから長い時間が過ぎた……。

f:id:mofutofu:20150827004448j:plain

その後、妙本寺のノウゼンカズラを見に行ったら、こちらもとっくに咲き終わっていた。鎌倉と東京の花の盛りにはちょっとズレがあるな。桜は鎌倉の方が遅くまで咲いているけど、夏の花が終わるのは鎌倉の方がはやい。妙本寺では人力車のお兄さんたちが何人かでお参りをしていた。リーダー格のお兄さんが新人たちにいろいろと教えているようで、なかなか珍しい風景。

f:id:mofutofu:20150827004539j:plain

その後、路地を歩いていたらアメリカノウゼンカズラが咲いていたのでよしとしよう。

f:id:mofutofu:20150827004615j:plain

この日はせっかくベトナム料理を食べようと思っていたのに、うっかり忘れて帰ってしまいショックだったなー。ベトナム気分を味わうというコンセプトは途中で忘れていた。鎌倉駅近くのベトナム料理のお店、10年くらい行ってないけど美味しかったような気がする。

そういえば、別の日に北鎌倉にある円覚寺の盆踊りにも行ったんだっけ。楽しかったな。今度はその記事を書きたいので、忘れないように写真を貼っときます。

f:id:mofutofu:20150827004630j:plain

 

今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2015夏」

渋谷直角『奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール』読んだ

タミヤモデラーズギャラリーを見に東武百貨店池袋店へ行った。毎年夏になると行われるイベントで、模型の作品コンテストや新製品発表、ミニ四駆の レースなどなどがあり、ホントに大好きなイベント(毎年行ってる)。楽しいし、変わったチョコレートも買えたし、コンテスト受賞作の写真も撮ったので、タ ミヤモデラーズギャラリーに行ったことがこの週末一番のイベントだと思っていた。しかし、その後、ジュンク堂で買った漫画に衝撃を受けてしまった……。

その漫画とは、渋谷直角の『奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール』。

奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール

ボサノヴァカバー」で世を震撼させた渋谷直角の最新長編漫画!
自意識の不良債権を抱えた男女たちの葛藤を生々しく描き話題を呼んだ怪作「カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生」から2年。渋谷直角の最新長編漫画がついに発売!
奥田民生に憧れる35歳のライフスタイル雑誌編集者・コーロキは、仕事で出会ったファッションプレスの美女・天海あかりにひとめぼれ。
しかし、それがコーロキにとって地獄の始まりとなるのだった……。
もう決して若くはないとはわかっているけど、仕事で迷い、今後の人生を憂い、うっかり恋に狂ったりもする……いつになったら、奥田民生みたいに「力まないカッコいい大人」になれるのか?
青春の最後の最後の残りカスのなかでもがき苦しむover35男たちの人生迷走曲!  

 ここで第一話が読めます。

nikkan-spa.jp

第一話でさっそくペリカンのパンが登場していて笑った。

【Pelican】東京浅草の老舗のパン屋ペリカン 03-3841-4686 創業1949年

 

ネットで『奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール』のレビューを探してみたけど、まだあまりないようです。

azanaerunawano5to4.hatenablog.com

blogos.com


ジュンク堂で買った後、公園で一気読みし、さらに家に帰ってガキの使いが始まる前にもう一度読んだ。前作は音楽とかお笑いとかライター業とか、夢を仕事にする ためにもがいてうまくいかない若者(?)たちの話が詰まった短編集だったけど、今作の主人公はおしゃれな雑誌の編集部に配属されて、イキイキ仕事をしなが らも恋愛地獄でダークサイドに落ちる編集者の話だった。わりとゾクゾクします。

前作「ボサノヴァカバー」の主人公たちとの大きな違いは、主人公はおしゃれなライフスタイル誌の編集者 で、尊敬できる編集長や親切な同僚に囲まれているところかな。かつての友人やめんどくさいフリーライター(「ボサノヴァカバー」に出てきたヤツ)と揉めたりしても、編集部の人たちが支えになっているんだよね。まだ夢を追っている段階である「ボサノヴァカバー」の人たちよりも、ひとつ上の男である。そして、前作「ボサノヴァカ バー」より「サブカルあるある」ネタが控えめになり、「東京あるある」(←主に港区と目黒区)と「SNSあるある」と「出版あるある」が増えたかんじ。

カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生

前作も面白いです


主人公が仕事で出会ったファッションプレスの美女とつきあうようになって身も心も、人間関係もボロボロになっていく様は、あるあるで恐ろしかった。この美女は 「出会う男すべて狂わせるガール」だけど、「出会う男2、3人を狂わせるガール」だったらよくいるから。まー、この漫画のような狂気の沙汰にはなりません が。

それにしても、読んでいて驚いたのは、渋谷直角の漫画や文章を私がけっこう読んでること。例えば……

・この理想的な編集部のモデルはきっといいときの『relax』(マガジンハウス)なんだろうな
・『relax』での経験とその後がかなりトラウマなのでは……
・編集長の作る料理がバラエティに富んでいるのは『食べようび』(オレンジページ)で連載やってたから?
・後半のバトル漫画部分に力が入っている。これは『リラックス・ボーイ』だ
・そういえば、ブログにプレスの女の子に失礼なことを言ってしまったみたいな漫画があったような……??
・ブログ「ロベルトノート」の人気シリーズ「スーパーのバイト」の女の子と天海あかり、ちょっと似てるかも
・前作でモデルではないのに偶然似てしまった人がいたからか、コラムニストの美上ゆう先生のキャラクターが誰かに似ないように、スゴイ苦労してるっぽい

などなど。

RELAX BOY (小学館クリエイティブ単行本)


よくよく考えてみたら、お金もないし、時間もないし、仕事もキツい時期(たぶん2007年とか2008年頃?)に「ロベルトノート」を読み込んでいたことがよみがえってきた。その頃のブログの記事は『直角主義』という本になっているので、今はもうアップされていないみたい。『直角主義』を買わなければ。

chokkaku.jugem.jp

直角主義
奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール』の主人公が行く立ち食いそば屋が、夢を追っていた頃は「吉そば」、ダークサイドに落ちながらも大成してからは「港屋」にな るのもいい。私も仕事が終わらなくて徹夜を覚悟したときは「吉そば」に行ってたので、なんか懐かしいな。最近は徹夜とかもう無理だ……。

www.yoshisoba.jp

tabelog.com


そういえば主人公が原稿をもらうのに苦労するコラムニスト美上ゆう先生のブログは、はてなダイアリー(P132の左側にURLあり)でした。これは夫がみつけて爆笑してたので、はてなーにもおすすめです。

 

今週のお題「ゾクッとする話」

いろいろないきもののこどもをみかける季節

こないだこんなエントリをあげましたが、今の季節はいろいろないきものこどもを見かけます。

mofutofu.hatenablog.com

f:id:mofutofu:20150721000833j:plain

これはカルガモのひな。陸にいるときは4羽が集まってふわふわなお団子状態なのに、池に入るとバラバラになって、好き勝手に泳いでいるのが面白い。カルガモは雑食でオタマジャクシを食べてしまうらしいので、カエルが保護されている公園では歓迎されないみたい。そのせいか、この写真を撮った場所ではカエルやオタマジャクシは見たことがない。自然の多い場所ならともかく、東京の小さな公園では共存は難しいのかも。ちなみに、この池にはカルガモの餌場があり、カルガモが歓迎されているようでした。

f:id:mofutofu:20150721000835j:plain

これは神社でみかけた子猫。こんなかわいい表情をしているのも今だけなんだろうな〜。去年だったと思うけど、家の近所で子猫が道を渡ろうとしているところに、リードでつながれた小さなポメラニアンがお散歩にやってきた。それを見た子猫がびっくりして、ものすごい勢いで逃げて行くのを見たら、気の毒だけど笑ってしまった。だって道の向かいにいる親猫は、ゆったり構えており、ポメラニアンには動じていなかったから。きっとあの子猫も今頃は大きくなっているんだろうな。

ヒールのある靴はツラい問題

はてなブックマークでこんなまとめが話題になっていた。

togetter.com

普段ヒールを履かない私でも新卒の頃の就職活動や初めて入った会社で履いてたヒールのパンプスを思い出し、ちょっとブルーになった。ヒールのあるシューズが好きな人はもちろん多いでしょうが、ヒール以外の選択肢がないのはツラいですね。私の仕事は裏方なので服装はわりと自由。普段は仕事でもラフな格好が多い。以前はバレエシューズやジョッキーブーツなど、カジュアルだけどレザーのシューズを履いていることが多かったけど、最近はスニーカーしか履いてない。

[モーイモーイ]mooimooi シンプルスタイル バレエシューズ[ラウンドトゥ・フラットヒール] ブラック:エナメル 25cm [ウェア&シューズ]

バレエシューズ

[イング] ing ジョッキーブーツING0505 ING0505 B/ (ブラックコンビ/23.0)

ジョッキーブーツ

きっかけは東日本大震災。家まで歩いて帰ったのが忘れられなくて、長く歩けない靴はもう履かなくなった。バレエシューズやジョッキーブーツは通勤で履いている分には楽。でも、何キロも歩くのはつらい。

職場はみんな自由な服装なので、ヒールを履いている女性は少ない(ま、女性の人数自体が少ないんだけど)。平日遅い時間にファミレスでランチを食べると、営業っぽい女性がご飯を食べながらノートパソコンを開いて作業をしていることがある。ビジネススーツに、インナーはカットソー。胸元にはアクセサリーが輝いている。こういう服装にはヒールのあるパンプスが合うだろうし、職歴が浅い子ほどスーツ+ヒールじゃないとダメだと言われそう。

そういえば、以前、仕事でとあるメーカーの部長さんにお会いして驚いたことがある。その方は女性で、最初にお会いしたときはビジネススーツ+パンプスだった。でも、次にお会いしたときはチェックのシャツにチノパンにフラットシューズだった。服装が違いすぎて誰だかわからなかったな〜。偉い人は常にスーツを着ているんだと思っていたけど、マネージャー職であれば内勤で、カジュアルな服装もされているんだということを学んだ(職場によるだろうけど)。相手がカジュアルだったら、こっちもカジュアルな服装・シューズでもいいだろう、と思ったら楽になり、初めて会う方以外は普段通りの格好で打ち合わせに行っている。

内勤であれば服装や靴は自由がきくことが多いけど、営業や高価格帯商品の販売員だとヒールの高いパンプスをはいて欲しいという要請はあるだろう。ヒールの高いパンプスを履きたくない場合は、ちょっとモサいけど、コンフォートシューズにしてみるのもいいと思う。ニューバランスのアラヴォンやクラークス、アシックスウォーキングなど、メーカーは多い。

[アラヴォン バイ ニューバランス] aravon by new balance スタイリッシュコンフォート 2068 BME (BME/US5.5)

アラヴォン バイ ニューバランス

[クラークス] Clarks Arizona Heat 20349046 Black Leather(Black Leather/UK4.5)

クラークス

[アシックスウォーキング] asics walking パンプス Pedala WP373K 90 (ブラック/23.5)

アシックスウォーキング

コンフォートシューズは足あたり柔らかい革でできていて、底がゴムであることが多いので履きやすい。さらにストラップがついていてホールド感をアップさせている靴も多い。しかし、機能性が高いゆえにちょっとカジュアルな雰囲気にはなるんですよね。

ヒールの高いパンプスを履かなくてもいい職場はたくさんあるから、どうしても嫌な場合は転職もしくは違う部署に異動するのもいいかもとは思う。見た目重視ということは中身軽視の可能性があるから。昇進してマネージャー職になり、現場を離れた人は自由な格好をするようになることもあるな。偉い人はぜひ職場の服装自由化を推進して欲しい。

でも、多くの人がツラい、キツいというものはきっかけがあれば淘汰されたり、自由化が進んだりするもの。ビジネスでの服装やシューズもカジュアル化はどんどん進んでいると、個人的には感じているので、きっかけになったんじゃないかということを思いつく限りまとめてみた。


2005年:クールビズ開始
ノーネクタイ、ノージャケットから始まり、服装のカジュアル化が進む。ビジネススーツではなく、ジャケパンスタイルの男性が増え、靴もカジュアル化。

2006年:自転車ブーム
手頃なクロスバイクが増え、車道を走る自転車通勤の女性もみかけるようになった。そういう人は大体フラットシューズでこいでる。

2007年:東京マラソン開始
ランニングがブームに拍車がかかり、朝も夜も走っている人を見かけるようになる。スポーツウエアで通勤ランをする人が徐々に増え始める。

2008年:メタボ健診開始
他人が腹囲を計る、さらに指導の対象と判定されることは衝撃的だったらしく、まわりでも健康に気をつかう人が増えだした。

2011年:東日本大震災
交通機関がストップし、夜の街を歩いて帰宅した人多数。あの夜のことは忘れられない……。震災後から、ヒールのないシューズを履く女性が増えた印象。

2013年:ニューバランスのスニーカーがブームに
ニューバランスのグレーのスニーカーを履いている人が増える。普通の格好「ノームコア」が流行。←神戸には東京ほどノームコアっぽい人はいなかったので、地域差があるかも。ジャケパン+ニューバランスというビジネススタイルの男性が増えた。

2014年〜:90年代以来のスニーカーブーム
ニューバランスのだけではなく、いろいろなブランドのスニーカーがブームに。最近はランニングシューズっぽいものが流行ってきてうれしい。

そして、2015年夏。クールビズ+ノームコア+スニーカーブームで普段着と仕事着の境界がどんどん曖昧になっていると感じる。観測範囲は東京で、あくまでも私のまわりの話ではありますが。コンフォートシューズにしろ、スニーカーにしろ、快適な靴は高いので、快適な靴の需要が高まって価格が抑えられるといいな。ヒールのあるシューズは履きたい人が履いて、履きたくない人は履かなくてもいい、もっと自由になる時代がいつかは来ると思う。

カエルの夏支度

f:id:mofutofu:20150706013105j:plain

こないだ行ったお寺にあった注意書き。ちょうど小雨が降っていたので、カエルがいないかと探してみると、2匹発見。

f:id:mofutofu:20150706013123j:plain

1匹は3cmくらいの小さなカエル。

f:id:mofutofu:20150706013117j:plain

もう1匹は5cmくらいだったかな。でっかいカエルはちょっとビビるけど、小さいとかわいい。オタマジャクシがカエルになるのも夏支度。

そういえば、地元にいた頃より、東京に出てきてからの方がカエルを見かける。東京の都市部は自然が少ないので、公園やお寺や学校といった場所に生物が集中している気がする。例えば、子どもの頃はセミの幼虫なんてレアな存在だったのに、東京だと夏の公園でよく見かける。ふらふら歩道に出てくる幼虫を踏みそうになって、あわてて茂みに戻すことも……。

さらに、湿っぽい夏の夜に歩いていて、カエルの合唱が聞こえてくるのも地元ではなかったことだ。私の地元の場合は自然が多くても水辺がなかったから、カエルはいなかったのかも。

 ネットでカエルのことを生態を調べていたら、発言小町にこんなトピが!マンションの5階にアマガエルがやってくるという話。

komachi.yomiuri.co.jp

 ベランダのプランターにアブラムシが大量発生し、植物を弱らせるのをなんとかしたいと思っていた。アブラムシに薄めた牛乳をかけると減るんだけど、牛乳好きなハエが来るのが嫌。カエルなら虫を食べるから、うちのベランダにもきて欲しい。発言小町のトピ主に倣って睡蓮鉢を置けばいいのかな〜、とか、考えてわくわくしてしまったけど、調べたら東京23区にアマガエルはあんまりいないみたい。

www.tokyo-zoo.net

https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&link_num=10598

 この「東京の野外でカエルを見かけたヨ!マップ」によると、23区はヒキガエルの黄色いシールが優勢。確かに、今まで東京で見かけたカエルは全部ヒキガエルだった。このマップによると台東区にはいるそうだけど、きっと不忍池じゃないかな。住宅街にいるわけではなさそう。

アマガエルは木の上で暮らすから、ベランダにいてもおかしくないけど、ヒキガエルは草の中や石の下で暮らしているらしいからベランダまで登ってきてくれないよね。登ってきたら登ってきたでびっくりだけど。これからもアブラムシには牛乳をかけるか、手でとるしかないか。

それにしても、夏の夜にカエルの声が聞こえる場所に住んでみたいな〜。

 

今週のお題「夏支度」

週末にみた夕焼けと西武池袋の屋上庭園

f:id:mofutofu:20150629012727j:plain

土曜日に池袋駅前を通ったら、西武池袋に屋上庭園ができたという垂れ幕がかかっていたので行ってみた。西武池袋の屋上といえば、『孤独のグルメ』のうどんの回で紹介されてたように、わりと殺風景で人が少ないイメージ。ローズマリー(ラベンダーだったかも)が植えられた花壇(プランターだったかも)があり、奥の方に小さな稲荷神社があったな、っていうくらいの記憶しかなかった。

f:id:mofutofu:20150629012714j:plain
LOFTのある階まで行き、わくわくしながら屋上庭園に出てみると、人が多くて驚いた。以前よりも植物が増えた空間にはテーブルやベンチがたくさんあり、休憩するスペースがたっぷり。『孤独のグルメ』に出てきたうどん屋さんはもちろんそのまま残っている上、ホットドッグとか焼小龍包とかデザートなどが買えるお店がいろいろ出ていた。その他にレストランやビアガーデンもあり、閑散としていたあの屋上の面影はなかった。

f:id:mofutofu:20150629012724j:plain
奥へ進むと屋上とは思えない大きさの池があり、真ん中には橋が架かっていた。周囲の人工物を入れないように写真に撮ってみたら、フツーのお庭みたい。

f:id:mofutofu:20150629012647j:plain

アメンボや小さな魚もいたし。アメンボはどこからきたのか不思議で、思わず生態を調べてしまった。

アメンボ研究室

このサイトがすごくわかりやすかった。アメンボが卵か冬眠中だったときに、睡蓮にくっついて運ばれてきたのかも。

f:id:mofutofu:20150629012658j:plain
西武池袋を後にし、夕飯を食べた後、ビルを出たらものすごくきれいな夕焼け。池袋はビルだらけで空が狭いので、少しでも空が見えそうな、山手線に架かる橋に移動した。一日中じめじめとした日だったけど、きれいな夕焼けには湿度が重要だというから、じめじめも悪いことばかりではない。あとから考えたら、西武池袋の屋上庭園であのまま夕飯を食べていたら、きれいな夕焼けがみられたのかもしれない……。

夕焼けは19時くらいだったので、「ゆずの『夏色』は夏の歌ではなく、夏を思い出している歌なのではないか」などと話しながら帰った(歌詞に「大きな5時半の夕焼け」という言葉が出てくる)。

そして、家に帰って西武池袋の屋上庭園を調べたら、なんと屋上の音楽は大江千里セレクトだった!!!!

www.sogo-seibu.jp
梅雨時に雨が降ったら、ラジオに大江千里の「RAIN」をリクエストしてるんだけど、一度もかかったことがない。大江千里のバージョンではなく、他の人がカバーしたバージョンがかかることは多いんだけど。カバーバージョンだとロマンチック過ぎるように感じる。大江千里のちょっとざらついた声の「RAIN」が聴きたいので、また懲りずにリクエストしてみようかな。

今週のお題「梅雨の風景」