ふわふわソース

興味がわくことをみつけていきたい

文章は書かないと書けなくなるし、面白いブログの発掘は株の銘柄を探すのに似ているかも

昔から面白いサイトをみつけて読むのが好きで、面白いと思った人にはメールを送ってみたり、コメントを残したりしてきた。はてなブックマークができてからは気軽にコメントができてイイ!と思い、はてなスターができてからは共感したり、面白いと思ったブログをみつけたらどんどんつけてきた。まー、でも知らない人からコメントされたり、スターをもらってもうれしくない人もいるかもしれない。そういうのが苦手そうな人にはなるべくつけないように、見分ける感性を磨いてゆきたい。

私がブログをはじめた理由はこの2つ
○文章は書かないと書けなくなる
○ブックマークやスターをつけるにあたり、自分の所在を明らかにしておきたい

文章は書かないと書けなくなる、と感じたのはわりと最近。大学生の頃はレポートを書いては提出していた記憶があるので、文章は「書こうと思えばすぐに書けるが、質には差が出る」ものだと思っていた。ところが、たまたま仕事で報告書を書こうとしたら、何から書き出したらいいのか見当もつかない。報告書なんて箇条書きでいいわけだし、表現力なんて関係ないはずなのに……。このときはすごく焦ってしまい、たいしたことのない書類が書けないことにショックを受けた。

だから私にとってブログを書くことは、過去にできていたことが再びできるようになるためのリハビリであり、負荷をかけない程度に稼働をさせるアイドリング。そういえば、報告書が書けなくてショックを受けた頃は、忙しかった仕事が一段落して落ち着いた時期だった。失敗してはいけない、間違えてはいけない、だって取り返しがつかないからという気持ちでずっと仕事をしていると、落ち着いてからも余波がヒドイ。

このブログはほとんど推敲もしてないし、敬体と常体の混在も気にしない。むしろ混じってたほうがドライブ感があるんじゃない?と思っている。何かに言及するときぐらいは調べるか、という感じです。

私はソースが明記されていないままに何かに言及している文章に気持ち悪さを感じてしまうのだけれど、そういうところが自分の首を絞めている可能性はある。そして、そもそも何かに言及するよりも自分の体験を書く「ソースは俺」状態なら、調べものに淫することもないだろうと思い、タイトルは「ふわふわソース」にした。ソースはふわふわしてるけど、それはソースが私だから。

そして、ブログを書き始めてはみたものの、やっぱり人の書いた文章を読む方が楽しいな……。それでもブログを書いて自分がどんな人間なのか明らかにしておくことで、コメントやスターをもらって不安な気持ちになる人が減るかもしれないと思うと、ちょっとやる気が出るのである。内容がつまらないとか、キモいとかで嫌われる可能性はあるけど、それは仕方がない。

こないだはてなのオフィスに行ったときに「面白いブログをもっとみつけたいんですよ」みたいなことを言ってしまったのだけれども、はてなの方が私の趣味なんて知るわけもないので後で反省した。そして最近思いついたのが、面白いブログの発掘はバリュー投資で株の銘柄を探すのに似ているのではないかということ。そこで「はてなサイト内検索」で「バリュー投資 ブログ」で検索してみたところ……株のブログがみつかった。

maropiko.hatenablog.com

私が探していたのは「バリュー投資の手法で面白いブログをみつける」方法だったのだけど、そんな都合のよい記事がみつかるはずもなく……。はてな内だけではなく、ググってもでなかった。しかし上記のブログは面白そうなので、読者登録をしました。結果的によかった!

私の「面白いブログの発掘はバリュー投資で株の銘柄を探すのに似ている」説でいったら、はてなの人に「面白いブログをもっとみつけたいんですよ」というのは東証の人に「もうかる株をみつけたいんですよ」と言っているようなもの(?)で、とても恥ずかしい。ずうずうしいわ……。はてなの方、すみませんでした。