ふわふわソース

興味がわくことをみつけていきたい

はてなの釣りとはまぶしいものだな

最近、はてな匿名ダイアリー(通称「増田」)の釣りっぽい投稿がはてなブックマークのホットエントリ入りすることが多いように感じる。例えばこれとか。

聖職の崩壊?
http://anond.hatelabo.jp/20140421150250

「釣り」というのは簡単にいうと、創作エピソードで注目を集めること。2ch発言小町の釣りっぽい投稿は好きじゃないのに、増田の釣りは別にイヤじゃない。なぜかというとトラックバックはてなブックマークで批判的な意見が盛り上がることを想定して書かれた、「啓蒙」のための文章に思えるから。注目されたい、誰かを貶めたい、というよりも「世の中をよくしたい!」という思いを感じる。そういうほんのり意識高いところが、はてなのまぶしいところ!とはいえ、facebookTwitterで嘘イイ話が流行っているのを見るのはイヤなんだけど……。

そういえば、過去に発言小町を読み、既女板の小町スレもチェックしていた時代があった。今はなくなってしまったけど、発狂小町も読んでたな。今、見に行ったら跡地があった。

発狂小町跡地
http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080531/p2

小町でめくるめくゲスパーたちの書き込みを読んでいるうちに悩みも消えたのか、最近はあまり発言小町を読まなくなった。発言小町の「天然物」トピを夢中になって探していたあの頃。「天然物」を求めて、価格.comの口コミ掲示板にはまっていた時期もあったな。

そして、今日、hagexさんの『2ch発言小町はてな、ヤフトピ ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い』を読んだら、なんだか前向きな気分になってきた。釣り師って本当に大変なんですね。

本の後半では現役釣り師のtopisyuさんが「釣り師になるのは「ネガティブな気持ち」が最初に必要だと思います(笑)。」と言っていたので、会社を辞めたい、もう仕事をしたくない、というネガティブな気持ちがわいてきたときは(っていつもだけど)仕事で釣りをしよう。本当の自分がどうこうじゃなくて、キャラを分けて取り組もう、と。

「仕事で釣り」のキャラ設定はこんなかんじかな?

経営陣:会社への帰属意識が強く、仕事が大好きな人
クライアント:クライアントのことがとにかく大好きな人
協力会社:責任感が強く、怒らせたらこわい人

釣りの目的は給料とスキルのアップ。釣りは、始めると夢中になるものらしいので案外いいかも。ってわたし意識高過ぎ!